機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

24

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR)

AR/MR/VRの現状、ビジネスシーンでの活用事例紹介と実機体験ありの懇親会

Organizing : 一般社団法人iOSコンソーシアム Techワーキンググループ

Registration info

iOSコンソーシアム会員企業メンバー

Free

FCFS
11/30

iOSコンソーシアム非会員企業メンバー

Free

FCFS
12/20

Description

開催趣旨

一般社団法人iOSコンソーシアムのTechワーキンググループの定例会です。
一般社団法人iOSコンソーシアムについては、こちらをご覧ください。

今回のテーマ

今回のテーマは「xR (AR/MR/VR)」。
HoloLens 2とスマートフォンでのxRアプリに関して、第一線で活躍される方をお招きして講演いただきます。

グラス型デバイスが続々と登場し、スマートデバイスのAR機能が強化されていく中で、検証レベルに留まらず、本格導入し成果の出ている事例が出てきています。

それらの知見を共有するとともに実機での体験を通じて、みなさまに xR の現状を体感していただければと思います!
またビジネスシーンでの活用事例なども交えながら紹介いただく予定になっております。

講演内容の概要 (内容は変更になる可能性があります)
・HoloLens 2 の基礎
・Remote Assist、Spatial Anchors等の紹介
・スマートフォンでの3Dモデルを活用したARアプリ(Unity)開発事例紹介とデモ
・xR の事例や未来展望

実機での体験は下記内容を予定しています。
・スマートフォンでの3Dモデルを活用したARアプリ
※Microsoft HoloLens 2の体験はご用意いたしません

開催時間を日中帯から18:15開始に変更し、より参加しやすい時間帯へ変更しています。
みなさまのご参加、お待ちしております!

登壇者紹介

山下 大輔 氏 (バルテス・モバイルテクノロジー株式会社)

山下大輔氏
2000年ソフトキューブ入社
3DやVR、2D/3DCADのカスタマイズに特化した開発業務に長年携わり、開発のノウハウを学び開発部門のマネージメントに携わる。
2014年バルテス・モバイルテクノロジー株式会社入社(以下VMT)
マネージャー就任後はマネジメント業務の傍ら、スマホアプリ開発案件に従事。前職で培ったノウハウを基に3D/AR技術を使ったスマホアプリ開発やシステム開発案件を立上げて、開発を進めている。


大川 高志 氏 (日本マイクロソフト株式会社 パートナー事業本部 クラウドソリューションアーキテクト)

大川高志氏
2008 年マイクロソフト株式会社(現 日本マイクロソフト株式会社)入社。
Visual Studio、.NET Framework 等の開発ツールやランタイムのサポートに従事したのち、Microsoft Azure サポートチームの日本での立ち上げメンバーとして異動。
その後、2016 年より現職にて、Mixed Reality とクラウドを連携させたアプリケーションや、AI を利用したアプリケーション、動画配信アプリケーションなどの開発支援を主に行う。
主な Mixed Reality 案件の支援実績としては "MR Museum in KYOTO (博報堂様/博報堂プロダクツ様/Wise様)(https://hakuhodo-vrar.jp/kyoto2018/) など。



参加者募集要項

ワーキンググループメンバーの参加が優先されますが、メンバー以外の方の参加も歓迎します。

また、会員企業以外の方で活動内容に興味がある方のゲスト参加も受付けます。

タイムテーブル

1/24(金) 18:15〜20:30 @JMAS竹芝 アジェンダは変更になる場合があります。

時間 概要 登壇者
18:15-18:20 本日のご案内
18:20-19:00 建築プレゼンソフトのデータを活用したAR開発事例 バルテス・モバイルテクノロジー株式会社 山下 大輔 氏
19:00-19:40 クラウドとともに実現する Mixed Reality Application 入門 日本マイクロソフト株式会社 大川 高志 氏
19:40-19:50 まとめ & 連絡事項 & 会場片付け
19:50-20:30 懇親会・体験会

懇親会

終了後に定例会会場にて懇親会 兼 体験会を開催します。ぜひご参加ください。

会場:Techワーキンググループ定例会 会場
会費:無料

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

tkikkawa

tkikkawa published iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR).

01/14/2020 15:26

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) を公開しました!

Group

iOSコンソーシアム

Number of events 78

Members 295

Ended

2020/01/24(Fri)

18:15
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/01/14(Tue) 09:00 〜
2020/01/24(Fri) 15:00

Location

株式会社ジェーエムエーシステムズ

東京都港区海岸1-16-1ニューピア竹芝サウスタワー18階

Attendees(23)

tkikkawa

tkikkawa

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

YukihikoTakeda

YukihikoTakeda

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

KKoizumi

KKoizumi

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

KojiroSanuki

KojiroSanuki

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

YoshihiroDenbou

YoshihiroDenbou

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

y_tanaka

y_tanaka

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

rkkurihara

rkkurihara

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

Kanami_Suzuki

Kanami_Suzuki

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

s_soichiro

s_soichiro

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

aramasa

aramasa

iOSコンソーシアムTech WG 定例会#43  テーマ:xR (AR/MR/VR) に参加を申し込みました!

Attendees (23)

Canceled (2)